NPO法人ふるさと未来創造堂


新潟県内を中心に、学校を核に地域・家庭が連携した防災教育の推進とその取り組みを持続可能にする人づくりや仕組みづくりをサポートするNPO法人です。

対象に応じたサポート【学校サポート・地域サポート・家庭サポート】で、子どもも大人も皆が学び合い、みんなでよりよい未来を切り拓く社会の実現を。

自然災害から人の命が守られる社会を目指して、

防災教育をきっかけに、地域一体での「共育社会の再建・創造」に取り組みます。


新着情報


令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました!

2023年9月15日


「令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰」を受賞いたしました。 


詳しくはコチラをクリック → 活動実績


ブログ更新しました。

2023年26日 

 

「ブログ」を更新しました。

 ※「note」へ繋がりますのでご注意ください。

 他にも活動ブログでは、新着ブログだけでなく、各防災学習ごとにマガジンで掲載しています。
どのような活動を行っているのか是非ご覧ください。

イベント情報


開催決定!まなびのミライ2023

2023年10月9日(月・祝)にアオーレ長岡にて、「夢みる小学校」の上映会と感想シェア会を行います。

 

お申込みはこちらから↓

https://forms.gle/mx5yFVTQwbiSoJADA

 

まなびのミライのページは

こちら↓

まなびのミライ


開催決定!こども防災未来会議®2023

今年も開催決定!「防災かべ新聞コンクール」と「防災文化祭」にて、新潟県内の小・中学生が防災・減災について学び、作成した成果品を大募集します。

総合的な学習の時間の成果発表や発信の場としても、ぜひご活用ください。詳細は「こども防災未来会議®」のページでご確認ください。



Youtubeチャンネル


↑公式チャンネルはじめます! 

 紹介動画です。ぜひご覧ください。

 

↑こども防災未来会議®2022審査会の様子と

入賞作品を紹介しています!ぜひご覧ください!

 

フェイスブック




こども防災未来会議®

防災について学んだ子どもたちが

よりよい新潟の未来を考える場として

開催しています。

学校の防災学習サポート

学校での防災教育ってどんなことするの?わたしたちができることについてご紹介します。

長岡市防災玉手箱

 長岡市内の小・中学校に配布された防災教育の実践に役立つ「防災玉手箱」

実践事例についてご紹介します。


地域防災でわくわく学ぶ

地域防災訓練・防災イベント等、

企画・実践についてご紹介します。

親子防災でわくわく学ぶ

公民館イベント、子育て施設での

パパママ防災、親子体験イベントなど

各種講座についてご紹介します。

未来を創る活動

SDGsに関する取り組み、地域の魅力発見、Zoom(ズーム)を活用した講座、Zoom機能の体験会についてご紹介します。