カテゴリ:未来創造



10日 11月 2021
【上越市立大手町小学校】官民協働!修学旅行で今と昔のエネルギーを学ぼう!
当法人には「SDGs for School 認定エデュケーター」が2名在籍しています。 SDGsと防災「共」育、持続可能な社会を皆で考える視点は特に親和性が高く、どの問題も皆で問い、考え、実行していかなければ未来は変えられません。 2021年11月9日、上越市立大手町小学校6年生の修学旅行の1コマで、越後天然ガス(株)様、新潟市文化財センター様と連携し、「今と昔のエネルギーを知り、よりよい未来を考える学習」のサポート(企画・コーディネート)に関わらせていただきました。 COP26の最中ということもあり、多数の報道機関からご取材いただきました。 子どもも大人も皆が問題を知り、考えていかなければなりません。 よりよい未来を切り拓くために、私たちのこれからを皆で考えていきましょう! Sdgsに関する学習の支援も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。 #SDGs #小学校 #中学校 #教育 #未来創造 #越後天然ガス株式会社 #上越市立大手町小学校 #未来のエネルギー
28日 1月 2019
こども防災未来会議2018~防災かべ新聞展示会~ <下越エリア会場> 新潟県庁ギャラリーにて、 平成31年1月25日(金)~2月13日(水)午前中 展示会を行っています。 入賞作品を展示しています。 みなさんぜひご覧ください。
28日 12月 2018
こども防災未来会議2018~防災かべ新聞展示会~ <上越エリア会場> かしわざき市民活動センターまちからさんにて、 平成30年12月26日~平成31年1月14日午前中 展示会を行っています。 入賞作品及び、上越市立黒田小学校・柏崎市立北条小学校の作品合計19作品を展示しています。 みなさんぜひ、足をお運びください。
21日 12月 2018
平成30年11月17日(土)9:00~15:00 和島公民館、与板公民館主催で 和島少年体験教室とジュニアチャレンジよいたJUCYとの交流会が開かれました。 50名近い子どもたちが集まりました。 地域の中には、小学校1校中学校1校しかなく、高校に入るまで同じメンバーで過ごします。...
27日 11月 2018
防災かべ新聞の展示がはじまりました! まずは中越地区会場です。 平成 30 年 11月 26 日(月)午後から平成30年12月21日(金)午前中まで 会場:フェニックス大手イースト スクエア 〒940-0062 長岡市大手通2丁目6番地 フェニックス大手イースト 展示作品:ご応募いただいた全62作品 その後上越エリア展示会です。 平成30年12月26日(水)から平成31年1月14日(月)まで...
15日 5月 2018
『こども防災未来会議2018』開催決定!! 「防災かべ新聞コンク―ル」の作品を募集します! 募集内容: 新潟県内の児童・生徒がグループ(班・クラス等)または個人で、防災について学ぶ過程で気付き、考えたことをまとめたものを募集します。 募集対象: 新潟県内の小学校中学年(3・4年生)~中学生のグループ(班・クラス等)または個人 応募部門:...
15日 2月 2018
こども防災未来会議2017 「防災かべ新聞コンクール」入賞作品及び上越市立黒田小学校の作品展示を、かしわざき市民活動センターまちからにて行っています。 入選13作品、上越市立黒田小学校2作品、合計15作品が展示されていますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください! 展示期間:平成 30 年2 月 15 日(木)から 2 月 28 日(水)午前中...
21日 12月 2017
平成29年12月16日(土)こども防災未来会議を開催しました。 防災かべ新聞の発表、表彰式、ランチセッション、グループディスカッションと 盛りだくさんの1日でしたが、みんな笑顔で帰っていました。 参加してくれた子どもたち、引率の先生、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。...
13日 12月 2017
こども防災未来会議2017 防災かべ新聞コンクール展示会がはじまりました。 まずは、フェニックス大手イーストスクエアにて展示会が行われています。 以下、今後の予定になります。 素晴らしい作品が展示されていますので、みなさまぜひ、ご覧ください。 ① 中越エリア展示会    日  時:平成 29 年 12 月 9 日(土)から 平成 30 年 1 月 14 日(日)午前中まで...
14日 11月 2017
平成29年11月10日(金) こども防災未来会議2017「かべ新聞コンクール」の審査会を行いました。 今年の作品点数は74点です。 審査員7名それぞれの方が、一枚一枚丁寧に確認し審査を行いました。 今年度はグランプリ、準ブランプリ、審査員賞合わせて計14作品が選ばれました。 12月16日(土)には、...

さらに表示する