カテゴリ:玉手箱



31日 3月 2021
2021年1月29日(金)14:05~15:40 長岡市立栖吉小学校5年生の「中越地震への理解を深めるワークショップ」でお話をさせていただきました。 4グループに分かれ、4人の講師からお話を聞く活動です。 ・行政で働かれていた児童の保護者からの行政対応や避難所のお話 ・担任の先生からの震災時の先生の仕事や避難所生活をする住民の心得のお話...
31日 3月 2021
令和2年度長岡市立太田小学校6年生の総合学習をサポートしました。 ①10/22(木)13:40~14:30 中越地震を知る 蓬平温泉よもやま館にて、中越地震の体験談をお聞きしました。 語り部:和泉屋 金内 智子 様、よもやま館 田中 郷子 様・田中 亮 様...
31日 3月 2021
長岡市立刈谷田中学校では、避難訓練がマンネリ化しないよう先生と相談し、毎年体験活動を行っています。 今年は煙体験とバケツリレーの体験を2グループに分かれて順番に実施しました。 (講師:玉手箱サポーターの小林俊晴さん、坂谷辰己さん、池田鮎美さん、ふるさと未来創造堂2名)...
31日 3月 2021
2020年11月17日(火)長岡市立三島中学校にて、避難訓練後に30分の土砂災害に関する防災講話を行いました。 土砂災害ハザードマップの見方や情報の意味、危険個所などを学習し、自分の家や周辺の状況を確認しました。 また、実際の土砂災害の被害写真や映像を見ながら、土砂災害の種類・避難の心得等、どのように命を守るか学習しました。
31日 3月 2021
2020年11月13日に長岡市立日吉小学校にて煙体験を実施しました。 避難訓練を行った後、玉手箱サポーターで防災士の丸山隆さんより、火災からの身の守り方のお話をしていただきました。 その後、順番に煙の中の避難を体験しました。 口をおおい、低い姿勢で、片手で安全を確認しながら出口まで進むことは簡単ではありません。...
31日 3月 2021
2021年10月23日(金)長岡市立南中学校にて、洪水災害に関する学習を行いました。 全クラスと講師をzoomでつなぎ、1コマ目は洪水災害やハザードマップについて知る・確認する学習、2コマ目は避難行動について考える学習を行いました。...
21日 12月 2020
2020年10月17日(土) 10:45~12:30 長岡市立江陽中学校の体育館にて、全校生徒430名を対象に地震による防災学習を実施しました。 まずは、地震発生後の実際の被害写真や映像を見て、まちや家の中がどのような状態になるのかを学びました。...
16日 12月 2020
2020年10月16日(金) 13:45~15:35 長岡市立青葉台中学校の体育館にて、第3学年を対象に防災学習を実施しました。 過去の災害時の避難所の様子を写真資料で見て、どんな困り事があるのかを学んでから、1グループ6名程度の地域別活動班に分かれて活動スタートです。...
15日 12月 2020
2020年10月12日(月)~20日(火) 長岡市立川口小学校「防災メモリアル旬間」で講師派遣サポートを行いました。 昨年同様、メモリアル旬間のスタートは、全校集会で中越地震の体験談を聞きました。 ◎インタビュアー  玉手箱サポーター 吉原昌隆氏 ◎語り部  ㈱青柳工務店 青柳拓氏...
13日 7月 2020
2020年7月12日(日)10:00~12:00 参加世帯:10世帯 長岡市内小学校4~6年生の児童と保護者を対象に、 イベント「オンラインde家族ぼうさい会議」を開催しました。 私たちの住む新潟県でも大きな被害のあった7.13水害から16年。 毎年のように各地で起こる洪水災害。今も九州・岐阜・長野等で大変な被害が出ています。...

さらに表示する