土砂災害に関する学習紹介

・地域防災力の向上を視野に入れた、

人づくり、地域づくり、まちづくりに関する講座や研修会の開催

・防災に関する訓練・イベント等の企画・実践 等

【子育ての駅やまっこ】土砂災害について親子で楽しく学ぼう!

2020年11月21日(土)10:00~11:00

「子育ての駅やまっこ」にて、土砂災害をテーマに親子防災講座を実施しました。

土砂災害の前触れや実際の被害について、体験談の映像を紹介。

その後、参加者の居住地域ごとの「土砂災害ハザードマップ」を用意し、危険箇所や避難場所について参加者全員で話し合いました。

中越地震を中学生の時に経験されている参加者の方から、自宅近くで「ゴーー」という不気味な音が鳴り響き、不安で夜中眠れなかったお話を聞かせていただきました。

中越地震当時の山古志の様子など、地域住民同士だからこそ分かり合える経験談や今後の不安事を話し合える良い機会となりました。

 

【長岡市防災玉手箱】長岡市立三島中学校

2020年11月17日(火)長岡市立三島中学校にて、避難訓練後に30分の土砂災害に関する防災講話を行いました。

土砂災害ハザードマップの見方や情報の意味、危険個所などを学習し、自分の家や周辺の状況を確認しました。

また、実際の土砂災害の被害写真や映像を見ながら、土砂災害の種類・避難の心得等、どのように命を守るか学習しました。

 

 

【新潟市秋葉区社会福祉協議会】みんなで学ぶ防災講座

2020年8月26日(日)14:00~16:00

 

8/2に続き、新潟市秋葉区社会福祉協議会 ボランティア講座として本日は市民向けの防災講座を行いました。

 (会場:新津地域交流センター 多目的ホー ル)

 

まずは地震や洪水災害等からの身の守り方を学び、その後 新潟市総合ハザードマップの見方を確認して実際の避難行動について考えました。

 

会場には備えておくと役立つ防災グッズを展示し、100円ショップ等で手軽に購入できるものも含め近くで見ていただきました。年齢や性別、家族構成等により各家庭で必要な備えが違うため、パンフレットを使い備えについて確認をしました。また備えの参考として、日常で使うものを少し多めに買い、使った分だけ買い足し、常に一定量の食料を家に備蓄しておく「ローリングストック」についても紹介をしました。

続きを読む

【関川村立関川中学校】まち歩き防災マップ作り

平成30年10月21日(日)関川村立関川中学校にて、

まち歩き防災マップ作りの学習を行いました。

 

この日関川村では、総合防災訓練があり、その日に合わせて関川中学校では防災学習を行いました。

 

地震、火事、土砂、洪水、防犯の5つをテーマに全校で学習を行ったあと、それぞれ自分たちの住む地域にバスや車で向かい、まち歩きを行いました。

関川村全体が関川中学校区のため、通学に40分かかる生徒もいます。

 

自宅の近隣で約40グループに分かれ、

地域の方や先生、保護者が一緒にグループに入り、地域のことを教えてもらいながら、まち歩きを行いました。

 

続きを読む